橋本忍・全仕事(著作および文献編)
★切腹 (ナショナル日曜観劇会) 脚本 橋本忍, 滝口康彦[原作者]. (?)-12-1 ★映画評論 7(7) 新映画. 新映画, 1950-08 (0051.jp2)編集者の頁 / p102 (0052.jp2)シナリオ 羅生門 / 黑澤明 ; 橋本忍 / p58 (0030.jp2)シナリオ てんやわんや / 齋藤良輔 ; 荒田正男 / p72 ★羅生門 : シナリオ (三笠文庫 ;...
View Article橋本忍・全仕事(監督編)
★私は貝になりたい (1959東宝)製作・藤本真澄、三輪礼二、監督・橋本忍、脚本・橋本忍、構成・物語・橋本忍、題名・遺書・加藤哲太郎、撮影・中井朝一、音楽・佐藤勝、美術・村木与四郎、録音・伴利也、照明・隠田紀一 出演・フランキー堺、新珠三千代、水野久美、笠智衆、中丸忠雄、藤田進、加東大介、南原伸二 1959.04.12 8巻 3,101m 白黒 東宝スコープ ★南の風と波...
View Article橋本忍、逝く
7月20日(金)の夕刊と、21日(土)の朝刊に脚本家・橋本忍の訃報(記事の大きさと2日にわたる報道の扱われ方からすれば、むしろ「追悼記事」という方が相応しいのかもしれません)が、報ぜられていました。 「驚いた」というには、いささか気後れするくらいの長寿(享年100歳ということです)だったかもしれませんが、最後の時代の灯が消えていくような寂しさは、やはりあります。...
View Articleふたつの「誓いの休暇」
世界映画史の本を読んでいると、「誓いの休暇」という同名の作品が、2本作られていることに気づかされます。 1本は、カンヌ映画祭で最優秀賞を受賞した高名なグリゴーリ・チュフライ監督の1959年作品「誓いの休暇」です。 このチュフライ監督の「誓いの休暇」に関する情報なら、愛好者がとても多くて物凄い量の情報がネットにアップされており、おまけにyou...
View Articleダンケルク
そのときはまだ、自分はクリストファー・ノーラン監督「ダンケルク」を見ていなかったのですが、友人がこの作品を見た直後(数か月前です)に言った言葉を、最近、よく思い出すことがあります。 「最近」というのは、つい数日前に自分もやっと「遅ればせながら、この作品を見た」ので、リアルな意味での「つい最近」です。...
View Articleリュミエール兄弟 1422本 全リスト 【まさか全部あるわけないよの完全版】
この小文は、映画「リュミエール!」の 「リュミエール兄弟が製作した1422本の中から108本を厳選した」...
View Article人間の條件 番外編「せめてアラスジだけでも」バージョン
映画のことでなにかと検索するときに、「フィルムセンター」のサイトをチラ見することが多かったので、最近も、いつもの習慣で、つい、なに気に「フィルムセンター」と打ち込んでしまいます。 すると、まず、こんなメッセージが現れます。 《旧 東京国立近代美術館 フィルムセンター 東京国立近代美術館フィルムセンターは2018年4月1日に東京国立近代美術館より独立し、新しい組織「国立映画アーカイブ」となりました。...
View Articleリュミエール兄弟、「世界撮影隊」派遣の夢と現実
花の金曜日の夜から土曜日の朝にかけて、そのとき思いついた映画関係のテーマを気ままに書いては、週初めにこのブログを更新するというのが、いつの間にか自分の習慣みたいになっています。...
View Article世界映画史・関係文献 総覧 (半永久的保存版)
★70年代外国映画を語る : 映画史の中の大きな転換点だった : 鼎談 渡辺祥子 宇田川幸洋 中村のん (巻頭特集 キネマ旬報創刊100年特別企画 第1弾 1970年代外国映画ベスト・テン) キネマ旬報 (1784)(特別号):2018.7.下旬 p.23-27 ★戦後映画史にみる和製「スリラー映画」の萌芽とその音楽 : 『野良犬』における「対位法」の役割 肥山 紗智子...
View Articleその美しさが、世界を振り向かせた
いま紀伊国屋ホールに掛かっている八千草薫主役の「黄昏」を、以前、友人と一緒に見る約束をしていたことをつい昨日(当日)の朝まですっかり忘れていました、午前中に当の友人から確認の電話があり慌てて思い出した次第です、「慌てて思い出す」なんて、ちょっと変な言い方ですが。 言い訳になりますが、自分で予約していたら「忘れる」なんてことは決してありません。...
View Articleリュウグウノツカイ
昨日だったか、それとも日曜日にリアルタイムで配信を見たのか、すっかり忘れてしまいましたが、ネットでニュースをチェックしていたら、CNNのニュースでこんな見出しに遭遇しました。 《看護師16人が同時に妊娠、全くの偶然 米病院》 8/19(日) 15:32配信 CNN.co.jp というのです。 な、なにっ、「集団妊娠」!?...
View ArticleLS北見、今季は新体制で発進!!
地区の自治会では、半年に1度のローテイションで、「一週間の夜回り」の当番が3世帯(両隣です)に回ってきます。 むかしながらの拍子木をカチ・カチと叩いて「火の用心」と呼びかけながら歩いて回る例の「あれ」です。...
View Article日本映画の100年(ジャポニスム2018) 全119本
BIGLOBEの動画ニュースを見ていたら、タイトル【「宮内庁式部職楽部、パリで『雅楽』を演奏」】という動画がアップされていたので、さっそく見てみました。 TBSニュースからの引用と書いてあります。 要旨は、こんな感じです。 《フランス・パリで、宮内庁楽部が42年ぶりとなる公演を行い、観客は「世界最古のオーケストラ」とも言われる宮廷音楽に酔いしれました。...
View Article「見たい」と「見せたい」の日仏ギャップ(ジャポニスム2018)
フランスで開催されている「ジャポニスム2018」のなかのイベントの一つとして「日本映画の100年」という企画があって、そこで上映されるという日本映画119本の具体的な作品名を知りたくて、右往左往したドタバタは昨日のブログにアップしたとおりです。 そして、苦労のかいあって、ついに2018年8月30日の読売新聞朝刊に該当の記事が掲載されていることを突き止めました。...
View Article「アジア大会、女子100メートル背泳ぎ」の思い出
アジア大会、女子100メートル背泳ぎ 決勝 1 酒井夏海(日本)59.27 2 小西杏奈(日本)59.67 3 チンケツ(中国)1:00.28 日本、勝ったわよ、女子100メートル背泳ぎ へ~え、すごいじゃん 1.2着とも日本よ、メダル独占 へ~え、すごい、すごい 3位は? チンケツっていう中国の選手、残念だったけど えっと、種目、なんてったっけ 女子100メートル背泳ぎよ...
View Article風雲城史
長年、使い慣れてきたので、ついついフィルムセンターと言ってしまいますが、今年の4月から「国立映画アーカイブ」と言わなければいけないんでしたっけね。 なかなか慣れることができません。 その開館を記念する上映会のチラシというのを見かけました。...
View Article